★ ご近所ツーリング 〜エストレア編〜 ★

2ケツでゴー!!袋田の滝まで1泊ツー!


2006.5.3 この日のルート


  1. 自宅(東京) - 常磐道 - 那珂IC - 国道118号 - 水郡線「袋田駅」(あきちゃんピックアップ) - 袋田の滝 - 国道461号 - 竜神大吊り橋 - 国道461号&6号 - 鵜の岬の民宿(宿泊) 走行距離約300キロ

  2. おススメ度 / 新緑のこの季節、茨城は海アリ山アリ!途中2ケツにはスリリングな道アリ(笑)、でもタンデムツー、楽しいです!★★★★☆星4つ!


 皆様、GWいかがお過ごしだったでしょうか?私はこの時期、いつもなら渋滞が億劫であまり出歩かないのですが、今回は、お友達の「あきちゃん」が”筑波”にいると言うので、「袋田の滝ツー」へ行くことにしました!当初、その「あきちゃん」はGWにはバイクを入手予定だったので、2人でのんびり1泊ツーでも・・・などと思っていたのですが、残念ながらバイク間に合わず・・・でも!新緑のこの季節、折角なので「女2人2ケツの旅」にしました(笑)。ま、彼女も元々バイクに乗る子だったので、後ろに載せても安心。それに、途中の「袋田駅」からのピックアップですから(さずがに東京からは・・・ムリ!笑)

 さて当日、晴れ!早朝6時に自宅を出発!GWと言うこともあり、渋滞は覚悟していましたが、首都高&常磐道は概ね順調。約束の時間ちょっと前、10時には「袋田駅」に到着。山の中にあるこののどかな駅前で、しばし”ホーホケキョ”を聞きながら電車を待っていました。そしてあきちゃんも到着!2ケツと言うこともあり、お互い「荷物少なめに」のハズが、以外と大荷物に(笑)、ちょっぴり不安のあきちゃん(!?)大丈夫、私タンデム練習して来たから!(笑)それに私、今では大型免許持ちですから!(爆)ので、気を取り直して出発!!心配無いです、順調順調(笑)。

 まずは無事「袋田の滝」に着き、滝を眺めながら山道を散策。新緑だ、山は良いねぇ(しみじみ)。お昼は、滝から少し離れたところのお蕎麦屋さんへ。「けんちん蕎麦」を注文・・・冷たいのを頼んだはずが、暖かいのが出てくる(笑)。でもこの蕎麦、具沢山で手打ち感がある太麺で旨い!暖かいのでちょうど良かったかも(笑)。ぷるぷるの手作り刺身コンニャクをサービスしてもらって大満足です。お腹も一杯になったところで「竜神大吊り橋」へ。この大吊り橋はこの季節、”鯉のぼり”を渡してあるのです。総勢1000匹!山の中、大吊り橋に沿って渡してある様は、なかなかの迫力でした!

 さて、見るとこ見たし(笑)ちょっと早めですが、本日の宿のある海のほう「鵜の岬」へ!山を抜ける国道461号は、途中国道とは思えない程の細い杉林の道があり、所々スリリングで・・・(荒れた道&急カーブ、ステップ摺るし・爆)私の「いやぁ、でも、気持ち良いねぇ!」の問いに、あきちゃんは「気持ち良いけどさぁ・・・」とのこと(爆!)2人とも”きゃっきゃ”言いながら走ってました(笑)。なんとか無事山道も抜け、海が見えて来ました!(海も山も以外と近い!)この日はとても天気が良かったので、しばし浜辺で海を眺め、宿へ(海すぐそばの民宿)。あきちゃんも私もこの日は早起き。お風呂に入ってご飯を食べたら、2人とも早めに就寝でした。


2006.5.4 この日のルート


  1. 宿 - 国道6号 - 常磐道日立北IC - 桜土浦IC - 筑波学園都市 - 霞ヶ浦(総合公園) - (あきちゃんを送ってから)桜土浦IC - 自宅(東京) 走行距離約200キロ


   宿泊した宿、すぐ裏は砂浜になっています。部屋では波の音が聞こえます。朝の出発前にちょっと寄ってみました。今日も天気良いなー!今日も一日安全運転で行って来ます!さて今日は、ナント高速に乗り筑波へ向かいます!(メインイベント!笑)。私、2ケツ高速は初なのですが・・・ちゃんと走れるんだろうかこのエスト(笑)。この時期の早朝、上りの常磐道は交通量が少なく快適(しかし皆ハイスピード)。そしてこのエスト、思いのほか走る走る!(笑)、筑波まで、あっという間でした。「学園都市つくば」では、あきちゃんの案内でエキスポセンターなどをプラプラした後、霞ヶ浦へ。改めてこの「霞ヶ浦」デカイ!私達は土浦の「霞ヶ浦総合公園」へ行きました(時間的&体力的都合により(笑)一番近くて「霞ヶ浦感」を体感出来るところへ)。この公園の湿原ではハスが栽培されており(どおりでお土産屋さんには「れんこんサブレ」が)、お昼は折角なので何か郷土色のあるものを・・・と言うことで、この公園内の国民宿舎の食堂にて「レンコン定食」を食べました。その後、その公園でまったりおしゃべりをして、ぼちぼちの時間、私は帰路につきました。(ちなみに、TVでは散々「Uターンラッシュ」と言っていたものの、渋滞にも遭わず・・・自宅まで1時間半で着きました(笑)・・・筑波って、近い?)  いやぁ、2ケツってのも良いモンだ(笑)。改めてこのエスト、しっかり走ってくれました(しかも、2ケツで峠を越えようが、高速を走ろうが、驚く程燃費が良い!)。今回の2ケツツーは、いつもは『北海道までの通過点(フェリー乗り場の大洗)』だった茨城の新発見が出来てとても楽しかったです!そして何より、今回ご一緒してくれたあきちゃん、お疲れ様でした!また一緒に走りましょうね!・・・でも、250で2ケツは・・・もうお腹一杯です(笑)。次回は是非バイクを入手後に(笑)。

第2回それゆけツー!!(サブタイトル)祝・復帰ツー!!


2005.10.22 この日のルート


  1. 西湘上りPA集合 - 西湘バイパス - 国道135号 - 城ヶ崎 - 金毘羅亭(お昼) - 国道135号 - 国道414号 - 浄連の滝 - 東名沼津IC - 東名海老名SA(解散) 走行距離約350キロ

  2. おススメ度 / 海アリ山アリ、伊豆は良いねぇ!申し分なし、非常に楽しかったのです!が、・・・雨が・・・★★★★☆星4つ


 本日は「第2回それゆけツー」です!!今回は人数も増えてとても楽しみです!・・・しかし、朝起きるとお天気は生憎の雨・・・うーーん、天気予報では降水確率30-10%だったのに・・・でもきっと午後には晴れてくれるさ!と言うことで予定通り決行!西湘上りPAに9時に集合です。(しかし、またしても遅刻をしてしまいました・・・はああ、ごめんなさい!)

 さて、今回の参加者は・・・ブログで初期の頃からお世話様です!今回隊長を務めてくれました伊豆が地元のBMW-K1200の「すーさん」、集合場所までも結構な旅でしたね、ありがとうございます!いつもBBSでお馴染みのXJR1200の「たかゆぅさん」、そして今回もご参加ありがとうございます!皆勤賞です(笑)FJR1300の「てつやさん」、と、エストレアのHPなのにエストレアは私1台だけ(笑)、ビックバイクに負けないぞ!の私「haggy」の計4名です。

 実は今回の「それゆけツー」サブタイトルがあります。「祝・復帰ツー!」です。これは、すーさんが事故からの復帰(やっと示談が済んでBMW納車ホヤホヤです!)と、てつやさんの腰痛からの復帰(ああ、大変でしたねぇ。久々の長距離だそうです)と、結構前になりますが、たかゆぅさんも夏頃の事故から(やや強引・・・でも、直前のオイル漏れも直ったそうですし)と、皆さんの復帰ツーなのです!(私は・・・オイル漏れ完治?・笑)さて、挨拶も程々に(遅刻してしまったので!ごめんなさい!)雨の中出発です!

 しばらく走っていると、ちょっぴり雨脚が強まってきてしまい、途中のローソンに緊急避難。この時点で皆「誰が雨男(女)だ!?」と責任の擦り付け合い(笑)、危うくケンカが始まりそうになる始末(ウソ・笑)。大丈夫なのか?今回のツー・・・(笑)。そうこうしているうちに雨も小降りに、確認してもらったところ、この先はあまり雨は降っていない模様。ので、気を取り直して出発!

 途中、城ヶ崎に立ち寄りちょっぴり観光。皆さんにはお馴染みの様ですが(小学校の遠足で来た、とか)、私は初めてで、おおー、すごい!キレイ!なかなかの絶景。すばらしい観光ポイントですねぇ。おお、あれは大島?こんなに近いんだー(感心)。と、ここで皆さん、しばし和む(笑)。

 さて、おなかも空いてきたのでそろそろ今回のツーの目的、隊長すーさんのご実家「すーソバ」こと「金毘羅亭」へ。すーさんいわく、お蕎麦の他にカレーうどんや味噌煮込みうどんもお勧めだそうですが、私はサイトで「ざる天蕎麦」を見て「んまそー!」と思ってしまったのでそれを注文(結局皆も同じく注文)。んー、んまいー!蕎麦、コシがあって、そして天ぷらも、んまいー。わーい、おいしかったです!食後、まったりと今後のルートを再検討。当初この後「伊豆スカ」を走る予定でしたが、この天気で路面も濡れているだろうし、ガスも出ているかも・・・ということで取りやめに。では、どこ行きましょう?というので、私、友人から聞いたちょっと変わったわさびソフトの話(前回てつや氏とも話題になった)をすると、「よし、それ確かめてみよう!」と決定。大幅に遠回りですが急遽「浄蓮の滝」へ行くことに!(この時点で遠くから来ているたかゆぅさんが心配に・・・皆さんなかなか無謀です)

 お店を出てしばし走ると、雨も上がり、日も出てきました!!おおー!・・・この時点で皆「オレのお陰」と密かに心の中でつぶやく(笑)。紅葉にはまだまだでしたが、山の中は気持ちいいです!(さすがにちょっと寒かったですが)、ループ橋などもクルクル回り(ココだったのか!)やっと(?)ツーらしくなってきました(笑)。

 「浄蓮の滝」へ到着。入り口付近のお店では変わったソフトは売っておらず、下の滝まで降りてみることに。しかし、降りたところでやっぱりそんなソフトはなく・・・結局また上る・・・息が上がるアダルトチーム(いや、誰とは言いませんが・・・)情報はガセか?それとも「七滝」か?ということで、無駄な労力を使わせてしまった情報元の私、上ったところのお店で責任を取って「わさびソフト」の「辛口」を食し男気を見せる(!?)。・・・でも、んまい!思っていたよりおいしいです。よかった(笑)。・・・いやあ、しかし残念。噂のわさびソフト「七滝」かなぁ、検証せねば・・・(笑)。

 さて、そろそろ良い時間です。帰りは沼津から東名で。ビックバイク組は楽しそうでしたねぇ(笑)。海老名に着いた頃には日もとっぷり暮れ、思い返せばなかなかのロングな距離走りましたねぇ。でもとってもとっても楽しかったです!ありがとうございます!お疲れ様でした!  で、次回のツーは・・・あっ、その前に飲み会でしょうかねぇ?(笑)

千葉ツー!オセンコロガシでコロガル。


2005.9.3 この日のルート


  1. 館山道、姉崎袖ヶ浦 - 久留里街道 - 安房小湊(お昼) - おせんころがし - 国道297 - 姉崎袖ヶ浦 - 品川(晩ご飯) 走行距離約300キロ

  2. おススメ度 / 千葉って広いなー、自然がいっぱい。海あり山あり、おお、意外に知らない所が多いぞ、千葉!やまちゃん、ナビゲーションありがとう!次回、温泉リベンジだ!★★★★☆星4つ


 この日はお天気も良く、ツー日和であります。9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。本日は兼ねてからネーミングで気になっていた「おせんころがし」へ、先日交換したタイヤの慣らしも兼ねて行きました。

 千葉は不慣れ、と言うこともあり、千葉が地元のやまちゃんと二人で「オセンコロガシでコロガルツー(?)」決行です。やぁ、やまちゃんお久しぶりですね、お元気そうで何より。やまちゃん、今年は北海道に行ってきたとのことで、道中、北海道話に花が咲きます(笑)。

 市原のSAで待ち合わせをして、久留里街道を下りてゆきます。久留里はちょっとした城下町なんですね、街並みが可愛らしかったです。しばらく行くと道も細い山道に(ちょっとヤビツ峠っぽい)、途中、沢沿いを走り周辺を散策、つり橋なども渡ってみました。自然がいっぱい、千葉もいいなー。

 その後海へ出て、安房小湊でお昼です。さあ、お腹も満腹になったところで、いよいよ「おせんころがし」です。おせんころがし・・・それは昔、父親の身代わりに「おせん」が転がされた(!)という断崖絶壁です・・・うーん、どんな転がされ方をしたんでしょう?エグイですねー・・・でもここからの海の眺めは最高です!ざっぱーん、まるで松竹?東映?の様。・・・ああ、おせん・・・。

 帰りは国道297号線を上り姉崎袖ヶ浦へ。お疲れ様でしたー!今回ちょっとしたハプニングもあり(私もテンパってしまってごめんねー。でも、何事もなくて何よりです!)、温泉は行けませんでしたが、秋の紅葉のシーズンあたりには、またここもいいんじゃなーい?やまちゃん、また走ろう!


 ・・・おまけ。ツー後、やまちゃんとバイバイして、私は今度品川で「中野真矢トークショー」後のあきちゃんと合流。こちらもお久しぶりです、元気そうで何より。中野真矢は相変わらず素敵だったようで・・・。こちらもまた思い出話に花が咲く(笑)。あきちゃんも、また一緒に走ろうね!


謝!大台!!オーバー10000アクセス記念。第1回それゆけツー開催!!


2005.8.6 この日のルート


  1. 東名高速道路・海老名SA - 小田原・厚木道路 - 箱根新道 - 大観山 - 伊豆スカイライン - 県道109号 - 海女屋(お昼) - 国道135号 - 真鶴道路 - 小田厚道路 - 東名高速 - 東京 走行距離約300キロ

  2. おススメ度 / 夏はやっぱり山ですね!伊豆スカ、こんな近くで高原気分、最高です。海あり山あり、伊豆って素敵!そして何より伊豆ツー隊長てつやさんのナビゲーションに感謝!★★★★★星5つ!


 久々のツーレポです。どうもご無沙汰してました。皆さん、充実したバイクライフを楽しんでますか?なんと当サイトもお蔭様で10000アクセスを突破いたしました!ありがとうございます!!そこで、日ごろのご愛顧に感謝して「第1回それゆけツー」を開催いたしました!(拍手!)行き先は東伊豆です。

 さてさて、参加者はなんと応募が殺到で100人!・・・と言いたいところですが、今回はてつやさんと二人になりました・・・。(業務連絡です!急遽行けなくなったやまちゃん!!千葉ツーの企画、楽しみにしてるよーん)

 集合は海老名SA、直ぐ着くだろうと思っていたら、なんと用賀から大渋滞!うーん、夏休み!舐めてましたぞ。という訳で、大遅刻をしてしまいました・・・。「はじめまして、てつやさん!haggyです!遅くなってごめんなさい。・・・そして悲しいお知らせです。今日は二人っきりです、ので、ハニカミデートでよろしくお願いします!」というわけで、「それゆけツー」改め、「ハニカミツー」スタートです(爆)。

 伊豆ツー隊長てつやさんはピカピカの黒のFJRです、カッコいいですねー。私は先週のヤビツ峠のまんまで、ちょっと泥が・・・いけないいけない。のどかな小田厚を抜け、箱根新道、そしてまずは大観山で休憩です。んーー、箱根も久しぶりです。今日はちょっとバイクは少なめ(お盆休み前の忙しい時期にツーを企画した私も私)箱根はちょっと雲行きが怪しくて、絶景も拝めませんでしたが、伊豆スカイラインはすごく天気が良く、気持ち良かったです!「やっぱり夏は山ですね」とヤマハの・・・もとい、山派のてつやさん。うんうん、そうです、同感です。伊豆スカは、印象としては小さめのビーナスラインのようです。ほんとに山の中の、高原を走っているんだなーと言う感じ。景色も空気も道もよく、気持ちいい。なんだ、こんな近くにこんな良いところがあったのか!!(この近辺、おしゃべりに夢中で写真を撮っていませんでした)ここまでの時点で走っている時間よりも確実におしゃべりしている時間のほうが長い我々(笑)。そろそろ、お昼に・・・。

 お昼は「海女屋」(すーさんご推薦ありがとう)、山を降り、海沿いの道を行きます。(山あり海あり、伊豆って素敵!)そしてお互いすっかり忘れていたのですが、今は海水浴シーズン、海辺のそのお店、着いた時点で結構場違いな二人(笑)。でも、お店は海の家っぽくて、海を眺めながら海の幸、ボリュームがあって旨かったです!(私、腹ペコだったため、欲張ってしまいリッチめなランチに。今日は自分にご褒美の日・・・と言い聞かせ大満足!そんなランチに付き合わせてしまって、てつやさんごめんなさい) 海沿いの道、帰りちょっぴり渋滞気味でしたが、その他順調・快適で、おしゃべり休憩もとても楽しいツーでした!・・・途中、私、恥ずかしいハプニングなどありましたが・・・あははは(汗)。

 次回、伊勢えびツーに噂のワサビソフトツー(検証しなければ)行きましょう!そのときもまた、ツー隊長お願いします!(笑)ありがとうございました!

まったり新春ツー!くるり東京湾一周の旅


2005.1.22 この日のルート


  1. 葛西臨海公園前集合 - 国道357号 - 国道16号 - 富津岬 - 国道16号 - 金谷港(フェリー) - 横浜・久里浜港 - 横浜中華街にて食事 - 国道1号・後各自解散 走行距離約200キロ

  2. おススメ度 / 富津岬からの富士山や横浜が絶景!国道16号からも見えるんです。やるじゃん、千葉!ということで(前回よりもアップ!)★★★☆☆星3つ


 皆さん、明けましておめでとうございます。ということで、文字どおり「走り初め」でございます。今回ご一緒するのは、前回より引き続きSRのあきちゃんと、彼女の友人クラブマンの丸ちゃん、そしてオフ車の二人、のび&あおちゃん夫婦の計5人です。

 朝8時に葛西臨海公園駅前集合。今日はお天気も良くて良かったですね。本日のルートは、とにかく「くるり東京湾一周」というだけで、あまり目的地も決めず、まったり走りましょうと決定。新春ツーのスタートです。私は腰を痛めていて、長らくバイクに乗っていなかったこともあり、久々のロングはこれくらいのまったり具合で、私の腰にも優しいツーでした、ありがとう。国道16号は土曜ということもあり、結構混んでましたね、トラックも多い。でも木更津あたりに入ると流れもスムーズになりました。しかも!私はずーーっと気付いていなかったのですが、この辺りから、走りながら富士山が見えていたそうです。(それもドーンとでっかく正面に。みんなは当然私も気付いているものと思い・・・)富津岬まで眺めも快適な道です。

 さて、富津岬に到着。もう三浦半島が目の前なんですね!富士山も、丹沢の山々も、横浜ランドマークタワーもベイブリッジも、ハッキリ見えます。おおーすごいぞー!やるじゃん、千葉!富津岬サイコー!!東京湾越しの富士山というのもまたオツですねぇ。などと言っていると、もうこの辺りでそろそろ皆さん腹ぺこです。展望台に来るまでに、「アナゴ」「はまぐり」のノボリが立っていたので、早速ランチターイム。どの店に入るか迷っていると、お店からおばちゃんが出てきて「ウチならハマグリ、サービスするよ!」の一声で決定。アナゴ天丼やサンガ(青柳のなめろう、このあたりの名物)定食を食べました。アナゴ、でっかかったー!まんぷく。

 お店を出ると、実は私のバイク、今回アイドリングが絶不調で、それを気にしてくれた、あおちゃんの夫・のび氏が、お店の前の道路でキャブを見てくれました(ホントにありがとう!感謝です!!)。それにより、またまたまったりターイム。みんなお腹いっぱいで、お日さまもポカポカで、かなり和んでました。途中、ハーレー乗りのおじさんが、車体をいじくっている様子を見かけて心配してくれたり(ありがとう!)、とても良いツーリングです。

 あとは一路、金谷港へ。フェリーに乗って横浜の久里浜まで40分です。帰りは横浜中華街でごはんを食べて、陸路と海路を合わせて「くるり東京湾一周の旅」は終了です。走っているより、喋っている時間のほうが長かったのでは?という今回のまったり新春ツー。とても楽しかったですよー!帰りはトップリ夜も更けて、皆さん当日中にお家に着きましたか?お疲れ様でしたー!ありがとう!!

紅葉の奥多摩&大菩薩峠


2004.11.3 この日のルート


  1. 八王子で集合 - 国道411号 -  奥多摩湖畔 - ドラム缶橋 - 国道411号線(大菩薩ライン) - 柳沢峠 - 勝沼(中央高速道、後、各自解散) 走行距離約250キロ

  2. おススメ度 / 大菩薩峠は山道らしい山道で走りごたえアリ。紅葉で景色も絶景!大満足で(帰りの渋滞など大目に見て)★★★★★星5つ!


 いやー、久々のツーリングでした、それも約2ヶ月振り(!北海道を走って以来ですもの私)。この日はとても天気が良く、ぽかぽか陽気で小春日和のツーリング日和でした。今回はソロツーリングではなく、北海道でお知り合いになったSRのあきちゃんと、彼女の従姉妹で京都から来ているシェルパののりちゃんと3人で奥多摩&大菩薩峠へ紅葉を見に出発です。

 朝9時、八王子にて待ち合わせ、ちょっぴり眠いです(ウチから八王子までなんと遠い事!)。あきちゃんは八王子人ということで、今回はあきちゃんに「奥多摩ツー隊長」を勤めてもらう事に(勝手に任命)。国道411号を奥多摩湖へ向かうと、最初は信号も多く道も狭い、ちょっと渋滞気味かな?と思ったのですが(隊長曰く、それでもこの日は車少ないそうです)しばらく行くと奥多摩の道沿い町並みも風情があって良い感じです。湖まで比較的快適にすんなり来れました。私、今回初奥多摩で(大田区に住んでいるとわざわざ東京の端から端まで行くのも億劫で、なかなか行く機会がなかった)おお、この湖の水がウチの近所まで流れているのねー、とちょっと感動しました。ここ奥多摩湖畔ではまだ紅葉の色が薄い様です、もっと奥まで行かなくては。ひと休みをし湖畔をクネクネ先に進むと、ちょっと行くと「ドラム缶橋」です。湖の上にプカプカ浮いて、対岸まで渡れるんですねー。さて、ここらでお昼、ドラム缶橋の向いにあるお食事処でキノコ丼(キノコが玉子とじになっている)を食しました。付け合わせの柚子コンニャクがさっぱりしてて美味しかったです。お腹もいっぱいになったところで(ぽかぽか陽気で、うっかりしてると眠くなる)ここから先が大菩薩ラインです。渓谷沿いに山道を登ってゆき、徐々に標高も高くなり、木々の紅葉も一気に鮮やかになってきました。オレンジ色の渓谷を、ハラリハラリと葉が舞い落ちるなか、走る山道は格別です!私は春の新緑のと満開の桜舞い散るなか走る景色は最高と思っていたのですが、いやー、秋も良い、うん秋も良いです!カーブごとに広がる視界に山々の紅葉がとてもきれいで、すごく気持ちのいい道でした(しかし所々コンディションの悪い路面もあり少しハラハラ、ハイカーも多いしスピードには注意ですね)山頂付近の柳沢峠から、この日はあいにく霞んでいて富士山を見る事は出来なかったのですが、ここから一気に梺まで山を駆け降りるときもすごくきれいでした(あっという間に降りてきてしまうので、ちょっと勿体無い気も)。そして勝沼から中央道に乗り東京へ。帰りはやっぱりちょっと混んではいたけれど、無事にかえって来れましたー。はあー、楽しかったです。のりちゃん、あきちゃん、お疲れ様でした。また行きたいですねー。

第3回それゆけツー!!祝・エスト&W650参加ツー!!(笑)


2006.4.22 この日のルート


  1. 中央道藤野PA集合 - 上野原IC - 県道33&18号 - 国道411号 - 大麦代展望台P - 国道411号 - 陣屋(お昼) - 奥多摩周遊道路 - 武蔵五日市駅(解散) 走行距離約200キロ

  2. おススメ度 / 奥多摩は走りやすい!そして景色も最高です!!そして何より、参加して頂いた皆さんが素敵っ!(笑)★★★★★星5つ!


 この度「それゆけツー」も第3回を迎えることとなりました!!これもサイトに遊びに来て下さっている皆さんのお陰です、ありがとうございます!しかも今回は、エストレア&W650の参加ありました!(3回目にしてやっと、うれしー!笑)。そしまたまた、人数も増えてとても楽しみです!今回の「それゆけツー」は”脱・伊豆!”(笑)。しかも、当初8日の予定でしたが、天候不良の為この日に延期・・・しかしそのお陰で!今回の目的地「奥多摩」は桜の見頃となっていたのでした!

 さて、今回の参加者は・・・皆勤賞!いつもありがとうございます!今回先導をして頂き、お手伝いしてくれました、毎度お馴染み(笑)FJR1300の「てつやさん」、後方支援ありがとうございます!「れぷそる&CB」がとても素敵な、”歩くランドマーク(笑)”CB1300の「masapoohさん」、”長距離は初”とのこと、今回は大冒険でしたね!カッコイイ”白クロームのエスト”で登場!「mさん」、お二人とも北海道出身!とてもキュートな道産子で、私と同じ”赤エスト”の「いちさん(奥さん)」&どっしり”X4”の「いちさん(御主人)」御夫婦、BBSでお馴染み!やっとお会い出来ましたね!!ブルーのW650「ケンヂさん」、こちらもBBSでお馴染み、こだわりのナイスキャラ(笑)!!クラシックカラーのW650「EAXさん」、と、ビキニカウルを装着、ちょっと悪そうな(笑)”赤エスト”の私「haggy」の計8名です!

 この日は快晴!雨の予報はナシで、絶好の行楽日和です!藤野Pで9時集合(今回こそは遅刻しませんでした!)、続々と集まる皆さん。今回は大人数でドキドキワクワク(笑)。簡単に挨拶などを済ませて、いざ出発です!中央道は「上野原」で降り、県道33号を上ります。私は奥多摩が久々なのですが、奥多摩の道は走りやすく、景色がとても可愛らしいです!改めて今回は、このルートでここに来て良かったなと思いました!特に今回は、”エスト&W650”という「クラシックスポーツ」が、ゆったりどっしり隊列を組んで走っているその姿を眺めながら走ることが出来、私、ちょっと感動してしまいました(涙)。その光景は、なかなかの圧巻です!凛々しい!!(笑)本来奥多摩はハイスピードな道のハズ・・・でも皆さんも「走りを楽しむバイクです」と胸を張って(!?)乗っているので、途中幾度かSS系バイクに煽られ、追い越され・・・デュアルパーパスにも・・・しかし、一向に構わず!なのでした(笑)。こちら奥多摩湖畔は桜が満開!咲き誇る桜や、途中、河を渡した何十匹の鯉のぼりなどを眺めつつ、「大麦代展望台P」に到着。こちらでしばし休憩です。しかし、改めて、ずらり並んだバイクに圧巻!(笑)皆さんそれぞれおしゃべりを楽しんでいましたが、そろそろお腹も空きました。今来た道を少し戻り今日のお昼はお蕎麦の「陣屋」です。

 皆さん「そば定食」などを注文。お蕎麦はお店で打ちたて、コシがあって旨い!コンニャクは手作りでぷるぷる!(でも、全体的にもうちょっと量があっても良かった・・・。)食し終わると、いきなりEAXさんが暴挙に出る(笑)。「(EAX)何か甘いものありますか?」「(お店のおばちゃん)これあげるから食べなさい」と、お菓子一袋をゲット!(爆)。皆で仲良く頂きました(笑)。ありがとうございます!すばらしい!!(爆)。そして、お店から出て、何気なく空を見上げると、なんと!太陽を囲むように丸い虹が!おぉー!何か良いことあるかしら?今日は良い日だわ☆(笑)。

 さてこの後、当初「ドラム缶橋」に行く予定でしたが、この日は水位が低く、撤去されているとのこと。ので、このまま「奥多摩周遊道路」に向かいます。周遊道路の途中、小高いPで小休憩中”迷子のパトカー&迷子の救急車”に遭遇(両方とも、事故現場を探していた・笑)、しばらく走り「都民の森」でまた休憩(←れぷそるmasapooh氏が、どうしてもソフトクリームが食べたい!と言ったので(笑)、しかし結局食べない!(爆))他の方も、御団子を食べたり(EAX氏)、シシ汁を食べたり(ケンヂ氏)した後、周遊道路を下りきり、「武蔵五日市駅」にて解散です。

 今回は、皆で走った距離は短かめですが、まずは皆さん、事故もトラブルもなく無事に走ることが出来て何よりです!!それに、私は皆さんとお会いして、エスト話やW650話や北海道話をすることが出来て(でも、まだまだ話したりない!笑)とても嬉しかったです!!皆さんホントに良い方達ばかりで・・・楽しいやら嬉しいやら・・・(嬉泣)。感謝感謝です!!皆さん、またお会いしましょう!また一緒に走りましょう!とてもとても楽しかったです!ありがとうございました!!


※ こちらの記事は、時系列で昇順(新しい記事が上)に並んでいます。

「暖かい」けんちん蕎麦(笑)。

手打ち感溢れる太さがグー。

サービスのコンニャクが旨い!

冬は「氷曝」となる『袋田の滝』。

新緑の山の中で、迫力です。

「竜神大吊り橋」。1000匹の鯉のぼりは圧巻!

この渓谷からの眺めも最高です。

お宿の裏の砂浜です。浜も海もとてもきれい!

天気も良いし、海もいいねぇ。

つくばエキスポセンター。

ここでお土産に「宇宙食」を買いました(笑)。

「霞ヶ浦総合公園」の湿原。

木道も渡してあり、なかなかの広さ。

カラダに優しい「レンコン定食」(笑)。

レンコンの天婦羅、キンピラと「レンコン麺」!

霞ヶ浦、とても広いです!

公園でまったり日向ボッコしてました。

大麦代展望台Pにて。

計8台、ずらり並んだバイクに圧巻!の図。

あぁ、奥の方が・・・スイマセン。

左から、EAXさん、ケンヂさん、いちさん御夫婦、

右端はmさんです(大麦代展望台P)。

なごむ皆さん。奥の方、桜がキレイです。

お昼「陣屋」にて、「そば定食」。

蕎麦は打ちたて、手作りコンニャクはぷるぷる。

旨い!けど、ちょっと少なめ・・・。

周遊道路の小高いPからの眺め。

桜越しの山々です。

(この後、パトカーと救急車が来る・笑)

「都民の森」にて。

手前、びっくりしているケンヂさん、

左手奥の派手なレプソルがmasapooh氏(笑)。

感動の光景!エスト3台!!(笑)

mさんの「白エスト」と「赤エスト」が並んで。


皆さん、お疲れ様でした!


とても楽しかったです!!

また、お会いしましょう!

また、皆で走りましょう!!


桜の前で集合写真。

てつやさん、撮影ありがとうございます!

途中のローソンにて。どうしようかなぁ、の図。

誰が雨男(女)かはさて置き(笑)、一番手前、

納車ホヤホヤ、すーさんのBMWが雨に濡れ・・・。

まるで「火サス」のクライマックスの景色(笑)

城ヶ崎、とてもキレイ!すぐ近くに大島が見えます。

・・・ああ、晴れていればなぁ。

城ヶ崎の岸壁に腰掛け、

少年のような笑顔の(!?)面々(笑)。

左から、たかゆぅさん、てつやさん、すーさん。

「すーソバ」こと「金毘羅亭」のざる天そば。

ソバも天ぷらも、んまいです!

(写す前に一口食べちゃった・笑)

せっかく降りたので写します(笑)「浄蓮の滝」。

わさびが育つだけあって、水がきれい。

鮎が泳いでます。

・・・この後、上るのが一苦労で・・・(笑)

(後ろの看板に書いてある)わさびソフト「辛口」

風味があって意外と美味しい!

(また写す前に一口食べちゃった・笑)

・・・しかし、寒いのに良く食べた(笑)。

いやぁ、皆さん、お疲れ様でした。


やっぱりとっぷりと日が沈んでしまい、

またしてもバイクは闇に同化(笑)。


左から、たかゆぅさんのXJR1200、

私のエストレア250(排気量あえて書く!・笑)、

てつやさんの FJR1300、

そしてピカピカ、すーさんのBMW-K1200s。


とても楽しかったです!ありがとうございました!

朝はもちろん、千葉の常識「MAXコーヒー」!

しかし、味はコーヒーとは程遠い程甘く・・・。

何味って?・・・うーん、キャラメル?

KLEの妹分のアネーロ(&やまちゃん)と

W650の妹分のエストレアの「妹分コンビ」。

モー娘で言うところのハロプロかな?(!)

久留里街道の途中の沢。

水がとてもキレイ。

沢の吊り橋を渡るやまちゃん。

おそるおそる気味?

奥・やまちゃんは刺身定食。

手前・私はアサリ丼。両方カニ汁付!

ああ、ここでおせんが転がされたのか・・・。

うーん、転がすなよ(笑)。

大観山にて。

この季節、雲が多くて富士山は見えず・・・。



奥に映っているのが、てつやさんのFJR。

ピカピカでとてもきれい!

カッコ良いですねー。


手前、遠近法でデカく見えていますが、

実際、親子ほどの大きさ、

私のエストです。



※この写真、

私の写真センスの無さが露呈・・・うーむ。

とてもリッチなランチだ!大ボリュームの地魚丼!

すでに一口パク付いた後ですが。

お店の目の前は海!

今の時期、海の家っぽくなっています。

まったりおしゃべりをしていて、

とっぷりと日も暮れました。


今日はどうもお疲れ様でした。

ありがとうございました。

(海老名SAにて)

※ この日の私のデジカメは、

寒さの為バッテリーが御機嫌ナナメで、

結局この3枚しか写真取れませんでした。


ううう・・・。


しかし!

お家に帰ってきたら元気になってやがんの・・・。

朝、葛西臨海公園前集合時。

真ん中が丸ちゃん、両サイドにあおちゃん&のび夫婦。

東京湾越しに見える横浜。

観覧車に乗っている人まで見える(ウソ)。

東京湾越しの富士山。

以外と近いんだなぁ・・・。

のりちゃんと、

本日の奥多摩ツー隊長(!)あきちゃん。

のりちゃんと私haggy。

(あきちゃんの斜撮り!)

思いのほか揺れるドラム缶橋。

ヨタるhaggy、余裕のあきちゃん。

奥多摩湖ナメの山。

この先の大菩薩峠はとても鮮やか。

イメージフォト

「秋のツーリング」マップル風(?)。


この奥は、もっともっと鮮やかな紅葉で・・・。

しかし、走りながら撮影は出来ません・・・。